1歳児は、シール貼りとお絵描き。
可愛い彦星様と織姫の完成です☆彡
 
0歳児ちゃんもシール貼りに挑戦!
保育士と合作です、初めての製作にやる気満々でした。
 
二歳児はコロコロアートに挑戦!
ボールが落ちないように、慎重に慎重に転がしてました。
アートでしょ❓😁
 
 
 
 
 

1歳児は、シール貼りとお絵描き。
可愛い彦星様と織姫の完成です☆彡
 
0歳児ちゃんもシール貼りに挑戦!
保育士と合作です、初めての製作にやる気満々でした。
 
二歳児はコロコロアートに挑戦!
ボールが落ちないように、慎重に慎重に転がしてました。
アートでしょ❓😁
 
 
 
 
 

体操では、逆立ちの練習をしています。
まだ、壁に足をつけての練習ですが……
手のひら、腕、しっかり力を入れて頑張ってます❕
子ども達も楽しかったようで、「お家でもやってます」とよく連絡帳に書いてあります🎵
 
 
 
 
 
山登り。
ちょっぴり不安定なマットの山をみんな満面の笑みで登ってます😁
 
 
 
 
 
 
これは準備体操での一コマ。
「もしもーし」と電話をしているところです。
子どもってやわらか~い💛
 
 
1歳児はかさとカエルのシール貼り
シールをはがして貼る、という作業も少しずつ慣れてきましたよ。
お部屋のみんなの作品を飾り、すっかり梅雨模様です🐸
 
2歳児は、てるてる坊主と傘を作りました。
てるてる坊主の目はシールを貼り、初めて眉毛と口をクレパスで描いてみました😄
一本眉毛、への字眉毛、いろんな表情のてるてる坊主の出来上がりです💖
 
 
限定保育が終わり、少しずつ賑やかな保育園に戻ってきました❕
ある日は、大きな紙にみんなでお絵描き。豪快にぐるぐる~!
 

モンテッソーリのお仕事も、やってみました。
使ったら、元の場所にお片付けをして、次のお仕事に。
お約束事をみんな守ってできましたよ。
 
 
 
 
 
 
 
0歳児のベビーちゃん👶
いろんなことに興味津々!好きなおもちゃめがけて、一生懸命手を伸ばしてます😄
みんなの癒しです♡
 
 
 
 
母の日がある5月は限定保育中で出来なかったため、今回父の日母の日一緒に製作しました。
みんなの大好きな気持ちをハートのシールに込めて、たくさ~ん貼りました♡
手型はまだまだくすぐったくて、みんな何とも言えない表情でしたが、シール貼りは大好きです!
 
 
 
見て見て~
いい笑顔でしょ?
 
 
 
 
毎日みんなで「おおきくなあれ」と水やりをしていたイチゴやナス、ピーマンが大きくなり、初収穫🍆

 
 
「いちごのにおいがする~!!」「なすも~」??と子どもたちも大喜び😄
 
 
 
 
 
 
 
そしてそして。
園庭でのもう一つの楽しみは、ありやダンゴムシ探しです😄
絵本の「だんごむしのころちゃん」を読んでから、ますますダンゴムシに夢中の子供達。「くるってなったよ!」「手に乗せて」などなど、怖がることなく、遊んでいます。
土へ返すときは「バイバイ!また遊ぼうね!」と言ってお別れしてます(笑)
ダンゴムシはヘロヘロです💦
 
ナスやピーマンは、調理の先生にお願いして、カレーやお味噌汁に入れてもらいました。
みんなで作ったお野菜は格別です😄

4,5月の限定保育が終わり、待ちに待った5月6月合同で誕生会しました🎂
乳児ではソーシャルディスタンスがなかなか難しい中、何とか開催😄

  
 
保育士の出し物パート1は「おおきなかぶ・あんぱんまんバージョン」
みんなであんぱんまんの仲間を呼んでみたり、「うんとこしょ、どっこいしょ」と一緒に抜いてみたり。大盛り上がり!
 
 
保育士の出し物パート2は、みんなの大好きな「だるまさん」シリーズ!
特に好きなのは「どてっ!!」と「びろーん!」です😄
みんないい顔してるでしょ?
 
2月の製作はバレンタイン💝
こどもたちのかわいい愛が詰まったたくさんの
ハートのチョコやプレゼントができました😉
 
 
 
 
 
 
 
 
 