雪が降ってくると、「わー!雪だー!」「せんせい、みてー!」と、
窓の外を見て大喜びの子ども達
少し残った雪に触れて遊びました
氷遊びもしました❅
前の日に水を入れたバケツを用意して、準備万端です!
「つめた~い」「つるつる~」と氷を触って大興奮でした
冬ならではの遊びを楽しみました
雪が降ってくると、「わー!雪だー!」「せんせい、みてー!」と、
窓の外を見て大喜びの子ども達
少し残った雪に触れて遊びました
氷遊びもしました❅
前の日に水を入れたバケツを用意して、準備万端です!
「つめた~い」「つるつる~」と氷を触って大興奮でした
冬ならではの遊びを楽しみました
新年も元気に登園した子ども達とお正月遊びをしました。
こま回しは、指先を上手に使ってクルクル回ると、「できたー」「すごーい」と嬉しそうでした。
福笑いは、2歳児さんは目隠しをして、1歳児さんは見ながら挑戦しました。
「おもしろーい」「変な顔ー」とみんな笑顔になりました。
羽根つきは難しかったけれど、「もう一回やるー」とお友だちと楽しくできました。
クリスマス会をしましたパネルシアターを見たり…合奏や踊りをしたり…と、みんな楽しそうです
シャンシャンシャン♪と鈴の音が聞こえてきて、待ちに待ったサンタさんの登場です笑顔で「ありがとう」と言う子、じーっと見つめる子、ビックリして固まる子など、いろいろな表情を見せてくれました
一人ひとりプレゼントをもらい、嬉しそうな子ども達でした
サンタさん、また来年も来てね
今年度初めての、避難用階段を使っての避難です。
みんな話をよく聞いて、慌てずに階段を降り、上手に避難できました
毎日美味しい給食を作って下さる調理員さんへ、日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントを送りました。
みんなでシールを貼って作ったプレゼントとっても喜んでくれました。
「ありがとう」の気持ちを伝えることができて、よかったです
3歳になるあひる組さん。
この日はあひる組さんだけで公園へ。
初めての滑り台やいもむしも、お約束をきちんと守って、たくさん遊びましたー
2歳児はみのむし作り。
みのむし…といっても知らない子どもたちに、みのむしの説明をしてから、製作に取り掛かりました。
「かわいいお洋服を着せてあげる~」って言いながら、色画用紙と本物の落ち葉でカラフルなみのむしの完成です!
顔も上手に描けるようになりました
1歳児はきのこのシール貼り!
シールをはがすのも、随分スムーズにできるようになりました!
0歳児さんは、フラワー紙で「はらぺこあおむし」のくだものを作りました。
くしゃくしゃ~、ペタン!いい顔してます
すっかり保育園も秋らしくなりました
今年も近所の神社にどんぐり拾いに行きました!
まだ早かったのか、ちょっぴり小ぶりで例年に比べて少なかったのですが、「わ~い」とテンション高く、たくさ~んのどんぐりを拾いました。
ちょうど七五三だったので、2歳児のあひる組さんは、記念の集合写真を撮りました